本郷駅前校便り

ECCベストワン本郷駅前校がお勧めする中学生の「英語の勉強法」①

「時間をかけて勉強しているのに平均点しかとれない」
「小学校の英語は楽しかったのに中学校の英語は嫌い」
「小さい頃から英会話をやってきた人には勝てないから諦めている」
といった生徒様や保護者様からのお悩みの声を度々お聞きします。

小学校英語が始まる前まで、英語は中学校1年生から横一線で「よーいドン!」。毎日予習復習をすれば「きるようになる」教科でした。
ところが、小学校で英語が授業化されてからはそうはいかなくなりました。英語を得意教科にするためには、ポイントをおさえた効率的な勉強法が大切です。

これから、英語が得意になるためのアドバイスとして、英語の勉強のコツ、学力を上げるための英語勉強法について解説します。高校入試、大学入試では英語が合否を分ける鍵となります。よろしければ参考にしてください。

学習指導要領の改訂

2020年度の学習指導要領の改訂で「難しくなった」といわれる中学英語。その理由は、次の2点にあります。

〇中学3年間で習う英単語量:約400語以上増加。
中学3年間で習う英単語は約1200語から1600~1800語に増えました。ただ、単語量が増えたばかりではありません。高校で学習する難しい英単語を覚えることが必要となりました。

【例】establish:設立する curious:好奇心の強い など(NEW HORIZON)

また、数字や月・曜日などを学習するページがなくなっています。これは、小学校でこれらの読み書きができることが前提で中学英語の授業が進められることを意味します。

〇英文法の一部が、高校から中学に移動
「仮定法」「現在完了進行形」といった、従来は高校で扱っていた文法も中学で学習します。これらは、語順や概念の理解が難しく高校生でも苦手を感じる生徒が少なくありません。

英語が得意になる!勉強法のコツ
英語を「単語・文法・長文・英作文・リスニング」の5項目に分け、勉強方法を解説します。特に、苦手を感じている分野から重点的にチェックしてみてください。

(1)単語(語彙):発音・スペル・意味はワンセットで覚えよう

ご承知のように、英語の基本は英単語力にあります。英単語をたくさん覚えると長文読解が楽にできるようになります。高校入試だけでなく、大学入試でも語彙力のレベルが合否を左右すると言っても過言ではありません。語彙力アップは英語力アップの最重要項目です。
このとき、単語の正しいスペルを覚え「書く」ことは重要です。ただ同時に「正しく発音でき(聞き取れて)、意味を知っている」状態を目指す必要があります。正しい発音ができる生徒様は、リスニングも得意です。

また、「派生語」を意識して覚えるましょう。そうすることで徐々に知らない単語でも一つの単語から連想して意味を推測できるようになります。

(2)文法:英文法は定期的に復習しよう。

中学校では、単元が進むごとに新しい文法を学習します。しかし、ともすると以前学習した内容を忘れてしまいます。したがって、「忘れてしまった」という自覚がなくても、しばらくしたら以前学習した文法を復習することをお勧めします。
(数学、理科など他教科でも一定期間たったら復習することが大切です。)

英語が得意な生徒様でも、3か月以上前に学習した文法の問題を間違える方が多いのが現実です。
復習する際には、問題集の「目次」が活用できます。目次に書かれた「3単現のs」「疑問文」「比較」といった見出しを見て、「どんな内容だったか」を説明できるかチェックしましょう。
ここでスラスラ説明できれば、理解できていると考えて問題ありません。説明に戸惑ったり内容を思い出せなかったりした場合は、その単元の理解が不十分だということです。目次を利用して理解不足を発見し、基本問題から順に練習を進めましょう。

さて、長くなりましたので続きは次回以降にお伝えいたします。
次回は「長文読解」「英作文」「リスニング」などについて述べていきます。